03月|04月|05月|06月|07月
03月
㐂三郎をきくかい?(03月)
【日 付】2025年03月12日(水)
【時 間】開場13:30|開演14:00
【場 所】らくごカフェ
【住 所】東京都千代田区神田神保町2-3−503
【交 通】都営三田線・都営新宿線・半蔵門線神保町駅A6出口より徒歩1分。神保町の、神田古書センターの5階に、このらくごカフェは入っています。(2階に欧風カレーの『ボンディ』が入っているビルです。)しかし、けっして古書センターの正面エレヴェータに乗って5階へ行っても、らくごカフェには入れません。そこで、古書センタービルの並びの南雲堂書店の角を、神田橋通りへ折れ、さらには質屋の角を折れ、神田古書センターの裏口へ回って、その裏口エレヴェータから5階へ昇ります。
【木戸銭】予約・当日1,500円
【出演者】柳家㐂三郎
【番 組】いつもだいたい3席(これまでの傾向です。当日変わる可能性もあります)
【ご予約・お問合】らくごカフェ 03-6268-9818 (12〜18時)|rakugocafe@hotmail.co.jp
黒門亭(一部)
【日 付】2025年03月16日(日)
【時 間】開場11:30|開演12:00 ※㐂三郎は、12:35上り予定
【場 所】落語協会2階
【住 所】東京都台東区上野1-9-5(落語協会2階)
【交 通】東京メトロ千代田線湯島駅 6番出口より徒歩2分|東京メトロ銀座線上野広小路駅 A4出口より徒歩5分|都営大江戸線上野御徒町駅 A4出口より徒歩5分|JR御徒町駅 徒歩5分
【木戸銭】予約・当日1,000円 一部・二部通し券 2000円(10枚限定)
【定 員】30名 定員になり次第、〆切らせていただきます。
【出演者】 柳家㐂三郎ほか
【ご予約・お問合】03-3833-8565|黒門亭に関しまして2023年5月1日以降は、会場でのマスク着用はお客様個人の判断といたします。なお、「換気」「手指消毒液設置」等の自主的な感染対策は継続して参ります。
第三回 三遊亭吉馬の真剣に真打を目指す為の勉強会
【日 付】2025年03月22日(土)
【時 間】開場18:30|開演19:00
【場 所】高田馬場「ばばん場」
【住 所】東京都豊島区高田3丁目5-2 第二布施ビル3F
【交 通】東京メトロ東西線 高田馬場駅 6番出口|山手線高田馬場駅 早稲田口 徒歩8分
【木戸銭】予約2,200円・当日2,500円
【出演者】三遊亭吉馬 ゲスト:柳家㐂三郎
【ご予約・お問合】080-1338-1940 (吉馬)|shichuantuoxi22318952@gmail.com
3月鈴本余一会 柳家さん喬一門会
【日 付】2025年03月31日(月)
【時 間】昼の部:12:30開場 13:00開演|夜の部:17:30開場 18:00開演
【場 所】鈴本演芸場
【住 所】東京都台東区上野2-7-12
【木戸銭】各3,500円|ただし、昼の部は当日売り自由席、夜の部は全席指定前売りです
【番 組】こちらをご覧ください
【ご予約・お問合】鈴本演芸場 03-3834-5906(午前11:30~)
【夜の部前売券取扱い】
鈴本チケット【座席選択可能】
予約開始:3月1日(土)13時~
※セブンイレブンでの入金・発券になります。
※鈴本演芸場窓口での前売り販売はしておりませんのでご注意くださいませ。
※予約期間は予約日から2日後の23:59までです。それを過ぎてしまいますと予約が流れてしまいます!予約期間を忘れずにセブンイレブンでの入金・発券をお願いいたします
※お客様のご都合による前売券のキャンセル・払い戻しは固くお断りいたします。(公演が開催される限り払い戻しはいたしません)
04月
第56回 花まつりのつどい
【日 付】2025年04月03日(木)
【時 間】13:00から
【場 所】總持寺(西新井大師)
【住 所】足立区西新井1丁目15-1
【交 通】電車の場合:東武大師線大師前駅下車徒歩5分|日暮里舎人ライナー 西新井大師西駅下車 徒歩20分 バスの場合:池袋駅東口発 都営バス 西新井駅行き 西新井大師下車(所要時間 通常40分)|王子駅発 都営バス 西新井駅行き 西新井大師下車(所要時間 通常20分)|赤羽駅東口発 国際興業バス 環七経由西新井駅行き 西新井大師下車(所要時間 通常30分)
【木戸銭】入場無料|お土産付き
【内 容】あま茶法要(足立区内寺院ご住職)|音楽鑑賞|落語|和太鼓
【出演者】柳家㐂三郎 他
【主 催】足立区仏教会 03-3899-2078(真国寺内)
水戸みやぎん寄席(04/05)
【日 付】2025年04月05日(土)
【時 間】(1)開場12:30|開演13:00 (2)開場15:30|開演16:00
【場 所】水戸みやぎん寄席
【住 所】〒310-0015 茨城県水戸市宮町2-3-1
【交 通】JR水戸駅北口から徒歩5分 宮下銀座権現さん通りにあります
【木戸銭】前売り券3,000円|当日3,500円
【出演者】柳家㐂三郎
【番 組】全自由席
【チケット】水戸みやぎん寄席ご予約フォーム
【公演などに関するお問合せ先(運営)】一般社団法人まちコンテンツ共創協会
【お問い合わせ】メール:info@miyagin-yose.com 電話:090-4113-2113
水戸みやぎん寄席(04/06)
【日 付】2025年04月06日(日)
【時 間】開場11:00|開演11:30
【場 所】水戸みやぎん寄席
【住 所】〒310-0015 茨城県水戸市宮町2-3-1
【交 通】JR水戸駅北口から徒歩5分 宮下銀座権現さん通りにあります
【木戸銭】前売り券3,000円|当日3,500円
【出演者】柳家㐂三郎
【番 組】全自由席
【チケット】水戸みやぎん寄席ご予約フォーム
【公演などに関するお問合せ先(運営)】一般社団法人まちコンテンツ共創協会
【お問い合わせ】メール:info@miyagin-yose.com 電話:090-4113-2113

㐂三郎と宮治のラクゴ喜想天外!? scene4
【日 付】2025年04月13日(日)
【時 間】開場13:30|開演14:00
【場 所】メニコン シアターAoi(愛知県)
【住 所】愛知県名古屋市中区葵3丁目21−19
【交 通】JRでお越しの場合:千種駅地下改札口方面、5番出口より徒歩4分|地下鉄でお越しの場合:東山線千種駅5番出口より、徒歩約4分|お車でのご来館について近隣の有料駐車場へ自費負担のうえお止めいただきますようお願いいたします
【木戸銭】全席指定 前売り4,500円|当日5,000円
【出演者】柳家㐂三郎|桂宮治
【お問合わせ先】090-6365-8755(バンノ)
【チケット取り扱い】チケットぴあ(こちらからどうぞ)
【メ モ】「喬太郎のラクゴ新世界」でおなじみの「倶楽部しゃちほこっ」が主催する特別企画「㐂三郎と宮治のラクゴ喜想天外!?」~柳家㐂三郎・桂宮治二人会です。大好評につき、第4弾の開催となりました。二人のパワフルな落語を是非満喫して下さい。
【主 催】倶楽部しゃちほこっ
㐂三郎をきくかい?(04月)
【日 付】2025年04月16日(水)
【時 間】開場13:30|開演14:00
【場 所】らくごカフェ
【住 所】東京都千代田区神田神保町2-3−503
【交 通】都営三田線・都営新宿線・半蔵門線神保町駅A6出口より徒歩1分。神保町の、神田古書センターの5階に、このらくごカフェは入っています。(2階に欧風カレーの『ボンディ』が入っているビルです。)しかし、けっして古書センターの正面エレヴェータに乗って5階へ行っても、らくごカフェには入れません。そこで、古書センタービルの並びの南雲堂書店の角を、神田橋通りへ折れ、さらには質屋の角を折れ、神田古書センターの裏口へ回って、その裏口エレヴェータから5階へ昇ります。
【木戸銭】予約・当日1,500円
【出演者】柳家㐂三郎
【番 組】いつもだいたい3席(これまでの傾向です。当日変わる可能性もあります)
【ご予約・お問合】らくごカフェ 03-6268-9818 (12〜18時)|rakugocafe@hotmail.co.jp
05月
㐂三郎をきくかい?(05月)
【日 付】2025年05月12日(月)
【時 間】開場13:30|開演14:00
【場 所】らくごカフェ
【住 所】東京都千代田区神田神保町2-3−503
【交 通】都営三田線・都営新宿線・半蔵門線神保町駅A6出口より徒歩1分。神保町の、神田古書センターの5階に、このらくごカフェは入っています。(2階に欧風カレーの『ボンディ』が入っているビルです。)しかし、けっして古書センターの正面エレヴェータに乗って5階へ行っても、らくごカフェには入れません。そこで、古書センタービルの並びの南雲堂書店の角を、神田橋通りへ折れ、さらには質屋の角を折れ、神田古書センターの裏口へ回って、その裏口エレヴェータから5階へ昇ります。
【木戸銭】予約・当日1,500円
【出演者】柳家㐂三郎
【番 組】いつもだいたい3席(これまでの傾向です。当日変わる可能性もあります)
【ご予約・お問合】らくごカフェ 03-6268-9818 (12〜18時)|rakugocafe@hotmail.co.jp
第249回 朝日名人会
【日 付】2025年05月17日(土)
【時 間】開場13:30|開演14:00
【場 所】有楽町朝日ホール
【住 所】東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F
【交 通】JR(山手線・京浜東北線)有楽町駅 中央口または銀座口|東京メトロ(丸ノ内線・銀座線・日比谷線)銀座駅 C4出口|東京メトロ(有楽町線)有楽町駅 D7出口 いずれも徒歩1~2分
ホール入り口:映画館チケット発券機横のエレベーターで11階までお越し下さい。
【木戸銭】全席指定:4,500円
【出演者・演目】柳家㐂三郎『手水廻し』|春風亭柳枝『鰻の幇間』|古今亭志ん輔『子猿七之助』― 仲入り(20分) ― 柳家さん喬『火事息子』 ※都合により演目・出演者が変更となる場合がございます。
【チケット取り扱い】朝日ホール・チケットセンター(オペレーター対応) Tel:03-3267-9990(日・祝除く 10:00~18:00)|Web販売(登録無料)https://asahihall-ticket.jp/entry?user=csas&act=MEI249|チケットぴあ Pコード 533-265 https://w.pia.jp/t/asahimeizinkai/
【協 賛】(株)ソニー・ミュージックレーベルズ
柳家㐂三郎独演会 とうとう独り
【日 付】2025年05月30日(金)
【時 間】開場18:00|開演18:30
【場 所】池袋演芸場
【住 所】豊島区西池袋1丁目23−1 エルクルーセ
【交 通】JR山手線 池袋駅西口 徒歩3分
【木戸銭】予約2,500円|当日3,000円
【出演者】柳家㐂三郎
【ご予約・お問合】090-9809-1403(ショートメール可)|㐂三郎がチケットを常に持ち歩きまして、手売りしておりますので、お気軽にご連絡、お声がけ下さい。
06月
落語vsプロレスVol.5 「コラボマッチ in なかの」
瀧川鯉津 改メ 春風亭鯉づむ 真打昇進記念
【日 付】2025年06月09日(月)
【時 間】OPEN 18:00|GONG 18:30
【場 所】なかのZERO 小ホール
【住 所】東京都中野区中野2-9-7
【交 通】JRまたは東京メトロ東西線の「中野」駅南口から徒歩8分
【木戸銭】全席指定 3,900円
【出演者】[司会]春風亭一之輔 [出演]柳家喜三郎 / 春風亭鯉づむ / 三遊亭ぐんま / ロケット団 / 清野茂樹 [演奏]恩田えり(お囃子) [ゲスト]プロレスリングアップタウン
【チケット】チケット発売日:令和6年03月01日(金)
チケットぴあ https://pia.jp/t[Pコード:532-805]
ローソンチケット https://l-tike.com/[Lコード:35169]
※店頭販売(ローソン「Loppi」でも直接、ご購入いただけます)
e+ (イープラス) https://eplus.jp
なかのZEROチケットセンター 03-3382-9990
http://www.nicesacademia.jp/
【お問い合せ先】夢空間 0570-06-6600
㐂三郎をきくかい?(06月)
【日 付】2025年06月18日(水)
【時 間】開場13:30|開演14:00
【場 所】らくごカフェ
【住 所】東京都千代田区神田神保町2-3−503
【交 通】都営三田線・都営新宿線・半蔵門線神保町駅A6出口より徒歩1分。神保町の、神田古書センターの5階に、このらくごカフェは入っています。(2階に欧風カレーの『ボンディ』が入っているビルです。)しかし、けっして古書センターの正面エレヴェータに乗って5階へ行っても、らくごカフェには入れません。そこで、古書センタービルの並びの南雲堂書店の角を、神田橋通りへ折れ、さらには質屋の角を折れ、神田古書センターの裏口へ回って、その裏口エレヴェータから5階へ昇ります。
【木戸銭】予約・当日1,500円
【出演者】柳家㐂三郎
【番 組】いつもだいたい3席(これまでの傾向です。当日変わる可能性もあります)
【ご予約・お問合】らくごカフェ 03-6268-9818 (12〜18時)|rakugocafe@hotmail.co.jp
07月
柳家㐂三郎落語会「トリイ」(07月)
【日 付】2025年07月06日(日)
【時 間】開場13:30|開演14:00
【場 所】下谷神社 会館2階
【住 所】台東区東上野3-29-8
【交 通】JR山手線 上野駅 徒歩6分|地下鉄 銀座線 稲荷町駅 徒歩2分|大江戸線 新御徒町駅 徒歩5分|都営バス 下谷神社前 徒歩2分
【木戸銭】予約2,000円|当日2,500円
【出演者】柳家㐂三郎
【ご予約・お問合】090-3316-1677(ショートメール可)|rakugo.yoyaku.tanaka@gmail.com(田中)
【特 典】ハシラ・トリイ共通のポイントカード発行(ポイントが溜まったら、㐂三郎よりプレゼント有)|ポイントカードをお持ちの方は是非ご持参ください。
【メ モ】全席とも椅子席です
㐂三郎をきくかい?(07月)
【日 付】2025年07月23日(水)
【時 間】開場13:30|開演14:00
【場 所】らくごカフェ
【住 所】東京都千代田区神田神保町2-3−503
【交 通】都営三田線・都営新宿線・半蔵門線神保町駅A6出口より徒歩1分。神保町の、神田古書センターの5階に、このらくごカフェは入っています。(2階に欧風カレーの『ボンディ』が入っているビルです。)しかし、けっして古書センターの正面エレヴェータに乗って5階へ行っても、らくごカフェには入れません。そこで、古書センタービルの並びの南雲堂書店の角を、神田橋通りへ折れ、さらには質屋の角を折れ、神田古書センターの裏口へ回って、その裏口エレヴェータから5階へ昇ります。
【木戸銭】予約・当日1,500円
【出演者】柳家㐂三郎
【番 組】いつもだいたい3席(これまでの傾向です。当日変わる可能性もあります)
【ご予約・お問合】らくごカフェ 03-6268-9818 (12〜18時)|rakugocafe@hotmail.co.jp
03月|04月|05月|06月|07月
「㐂三郎(きさぶろう)」
の文字表記について
「㐂(き)」は「喜」の異体字、常用漢字外のため、パソコンの漢字変換の際、「㐂」と入力したのに「?」などと変換される場合があります。そのため「柳家喜三郎」「柳家き三郎」「柳家●三郎」と表記されている場合もありますが、すべて同一人物です。検索やお気に入り登録の際は、併せてよろしくお願いいたします。