09月|10月|11月|12月|2023年01月
09月
9月下席 桃月庵白酒師匠主任興行(浅草演芸ホール 昼の部)
【日 付】2023年09月26日(火)
【時 間】11:50上り
【場 所】浅草演芸ホール
【住 所】東京都台東区浅草1-43-12 (六区ブロードウエイ 商店街中央)
【木戸銭】大人:3,000円 大人:3,000円 学生:2,500円 小人:1,500円
【番 組】9月下席 桃月庵白酒師匠主任興行(浅草演芸ホール 昼の部)、9/26(火)11:50上りで代演をいただきました。
未来へつなぐ国立劇場プロジェクト 初代国立演芸場さよなら公演 第539回花形演芸会
【日 付】2023年09月30日(土)
【時 間】開場12:30|開演13:00 (16時頃終演予定)
【場 所】国立演芸場
【住 所】東京都千代田区隼町4-1
【交 通】地下鉄をご利用の場合:半蔵門線 半蔵門駅 下車6番出口(エレベーター・エスカレーターあり)1番出口から 徒歩約8分、有楽町線/半蔵門線/南北線永田町駅下車4番出口から徒歩約5分|JRをご利用の場合:JR四ツ谷駅から徒歩約15分
【木戸銭】全席指定 一般:2,100円 学生:1,500円 シルバー(満65歳~):1,600円 ※要年齢証明
各種割引でご購入の場合は、電話予約・窓口販売をご利用ください。
【出演者・番組】三遊亭好二郎「熊の皮」|三遊亭伊織「手紙無筆」|柳家風柳「幸助餅」|真山隼人 浪曲「勧進帳」・曲師:沢村さくら―仲入り―爆笑問題(ゲスト・漫才)|こばやしけん太(音まね)|柳家㐂三郎「死神」
【前売開始日】電話・インターネット予約開始=8月18日(金)午前10時 窓口販売開始=8月19日(月)(営業時間 午前10時~午後6時)※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。
【お問い合わせ先】国立劇場チケットセンター(営業時間 午前10時~午後6時)0570-07-9900 03-3230-3000[一部IP電話等]|インターネット購入⇒https://ticket.ntj.jac.go.jp/(パソコン・スマートフォン共通)
【その他】障害者の方には割引がございます。また、車椅子用のスペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。なお、インターネット販売では、シルバー割引などの割引の適用はございません。
10月
10月上席 三遊亭天どん師匠主任興行(池袋演芸場 夜席)
【日 付】2023年10月1日(日)|3日(火)|7日(土)|9日(月)|10日(火)
【時 間】㐂三郎出番 17:15上がり
【場 所】池袋演芸場
【住 所】東京都豊島区西池袋1丁目23−1 エルクルーセ
【木戸銭】一般2,800円|学生2,500円|子供1,800円|<特別割引>浴衣&着物割引:2,300円|学生服割引:中学生・高校生対象 2,000円|シルバー割引:65歳以上2,300円(証明書提示)|親子割引:小人料金が1,500円になります
【お問合】池袋演芸場 03-3971-4545
第5回「上昇㐂柳」 柳家㐂三郎・春風亭柳枝二人会
【日 付】2023年10月02日(月)
【時 間】開場18:15|開演18:45
【場 所】お江戸日本橋亭
【住 所】東京都中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1階
【木戸銭】予約3,000円|当日3,200円
【出演者】柳家㐂三郎|春風亭柳枝
【番 組】お互いの選んだ噺の中から、それぞれ1席ずつ(+その他1席ずつ)|㐂三郎「木乃伊取り」「坊主の遊び」「突き落とし」「付き馬」「山崎屋から1席|柳枝「掛け取り」「探偵うどん」「一分茶番」「義眼」「粗忽長屋」から1席|トリは㐂三郎
【ご予約・お問合】ryushi.yoyaku@gmail.com(柳枝)|090-9809-1403(㐂三郎・ショートメール可)
㐂三郎をきくかい?(10月)
【日 付】2023年10月11日(水)
【時 間】開場13:30|開演14:00
【場 所】らくごカフェ
【住 所】東京都千代田区神田神保町2-3−503
【交 通】都営三田線・都営新宿線・半蔵門線神保町駅A6出口より徒歩1分。神保町の、神田古書センターの5階に、このらくごカフェは入っています。(2階に欧風カレーの『ボンディ』が入っているビルです。)
しかし、けっして古書センターの正面エレヴェータに乗って5階へ行っても、らくごカフェには入れません。そこで、古書センタービルの並びの南雲堂書店の角を、神田橋通りへ折れ、さらには質屋の角を折れ、神田古書センターの裏口へ回って、その裏口エレヴェータから5階へ昇ります。
【木戸銭】予約・当日1,500円
【出演者】柳家㐂三郎
【番 組】いつもだいたい3席(これまでの傾向です。当日変わる可能性もあります)
【ご予約・お問合】らくごカフェ 03-6268-9818 (12〜18時)|rakugocafe@hotmail.co.jp
長崎落語ツアー 第7回 日明寺寄席
【日 時】2023年10月21日(土)
【時 間】開場09:30|開演10:00
【場 所】日蓮宗 日明寺( にちみょうじ)
【住 所】長崎県佐世保市大宮町45-22
【木戸銭】500円
【出演者】柳家㐂三郎・春風亭一蔵
【ご予約・お問合】日明寺 0956-32-2292
長崎落語ツアー 第7回 本立寺寄席
【日 時】2023年10月21日(土)
【時 間】開場13:00|開演13:30
【場 所】日蓮宗 本立寺( ほんりゅうじ)
【住 所】長崎県佐世保市小佐々町田原13
【木戸銭】500円
【出演者】柳家㐂三郎・春風亭一蔵
【ご予約・お問合】本立寺 0956-68-2043
長崎落語ツアー 第7回 圓徳寺寄席
【日 時】2023年10月21日(土)
【時 間】開場16:00|開演16:30
【場 所】日蓮宗 圓徳寺( えんとくじ)
【住 所】長崎県佐世保市鹿町町深江123
【木戸銭】500円
【出演者】柳家㐂三郎・春風亭一蔵
【ご予約・お問合】圓徳寺 0956-66-2746
長崎落語ツアー 第7回 日親寺寄席
【日 時】2023年10月22日(日)
【時 間】開場09:00|開演09:30
【場 所】日蓮宗 日親寺( にっしんじ)
【住 所】長崎県佐世保市松原町397−1
【木戸銭】500円
【出演者】柳家㐂三郎・春風亭一蔵
【ご予約・お問合】日親寺 0956-49-3861
長崎落語ツアー 第2回 自證寺寄席
【日 時】2023年10月22日(日)
【時 間】開場12:30|開演13:00
【場 所】日蓮宗 自證寺(じしょうじ)
【住 所】長崎県長崎市琴海戸根町1096
【木戸銭】500円
【出演者】柳家㐂三郎・春風亭一蔵
【ご予約・お問合】自證寺 095-884-2005
長崎落語ツアー 第1回 妙蓮寺寄席
【日 時】2023年10月23日(月)
【時 間】開場09:30|開演10:00
【場 所】日蓮宗 妙蓮寺(みょうれんじ)
【住 所】長崎県佐世保市宇久町平3057
【木戸銭】500円
【出演者】柳家㐂三郎・春風亭一蔵
【ご予約・お問合】妙蓮寺 0959-57-2096
11月
水戸みやぎん寄席(11/04)(1)13:00開演 (2)16:00開演
【日 付】2022年11月04日(土)
【時 間】(1)開場12:30|開演13:00 (2)開場15:30|開演16:00
【場 所】水戸みやぎん寄席
【住 所】〒310-0015 茨城県水戸市宮町2-3-1
【交 通】JR水戸駅北口から徒歩5分 宮下銀座権現さん通りにあります
【木戸銭】前売り券2,500円|当日3,000円
【出演者】柳家㐂三郎
【番 組】全自由席(整理番号付き)
【チケット】水戸みやぎん寄席ご予約フォーム
【公演などに関するお問合せ先(運営)】一般社団法人まちコンテンツ共創協会
【お問い合わせ】メール:info@miyagin-yose.com 電話:090-4113-2113
水戸みやぎん寄席(11/05)13:00開演
【日 付】2022年11月05日(日)
【時 間】開場12:30|開演13:00
【場 所】水戸みやぎん寄席
【住 所】〒310-0015 茨城県水戸市宮町2-3-1
【交 通】JR水戸駅北口から徒歩5分 宮下銀座権現さん通りにあります
【木戸銭】前売り券2,500円|当日3,000円
【出演者】柳家㐂三郎
【番 組】全自由席(整理番号付き)
【チケット】水戸みやぎん寄席ご予約フォーム
【公演などに関するお問合せ先(運営)】一般社団法人まちコンテンツ共創協会
【お問い合わせ】メール:info@miyagin-yose.com 電話:090-4113-2113
柳家㐂三郎落語会「トリイ」(11月)
【日 付】2023年11月12日(日)
【時 間】開場13:30|開演14:00
【場 所】下谷神社
【住 所】台東区東上野3-29-8
【交 通】JR山手線 上野駅 徒歩6分|地下鉄 銀座線 稲荷町駅 徒歩2分|大江戸線 新御徒町駅 徒歩5分|都営バス 下谷神社前 徒歩2分
【木戸銭】予約2,000円|当日2,500円
【出演者】柳家㐂三郎
【ご予約・お問合】090-3316-1677(ショートメール可)|rakugo.yoyaku.tanaka@gmail.com(田中)
【特 典】ハシラ・トリイ共通のポイントカード発行(ポイントが溜まったら、㐂三郎よりプレゼント有)
【メ モ】全席とも椅子席です
㐂三郎をきくかい?(11月)
【日 付】2023年11月27日(月)
【時 間】開場13:30|開演14:00
【場 所】らくごカフェ
【住 所】東京都千代田区神田神保町2-3−503
【交 通】都営三田線・都営新宿線・半蔵門線神保町駅A6出口より徒歩1分。神保町の、神田古書センターの5階に、このらくごカフェは入っています。(2階に欧風カレーの『ボンディ』が入っているビルです。)
しかし、けっして古書センターの正面エレヴェータに乗って5階へ行っても、らくごカフェには入れません。そこで、古書センタービルの並びの南雲堂書店の角を、神田橋通りへ折れ、さらには質屋の角を折れ、神田古書センターの裏口へ回って、その裏口エレヴェータから5階へ昇ります。
【木戸銭】予約・当日1,500円
【出演者】柳家㐂三郎
【番 組】いつもだいたい3席(これまでの傾向です。当日変わる可能性もあります)
【ご予約・お問合】らくごカフェ 03-6268-9818 (12〜18時)|rakugocafe@hotmail.co.jp
第2回 さんきょうだい やる気満々
【日 付】2023年11月29日(水)
【時 間】開場18:30|開演19:00
【場 所】日暮里サニーホール コンサートサロン
【住 所】東京都荒川区東日暮里5-50-5 ホテルラングウッド4階
【交 通】JR、京成、日暮里・舎人ライナー 日暮里駅より徒歩約2分
【木戸銭】予約2,000円|当日2,500円
【出演者】柳家㐂三郎|柳家さん花|柳家やなぎ
【ご予約・お問合】yaruki20000@gmail.com まで
12月
㐂三郎をきくかい?(12月)
【日 付】2023年12月22日(金)
【時 間】開場13:30|開演14:00
【場 所】らくごカフェ
【住 所】東京都千代田区神田神保町2-3−503
【交 通】都営三田線・都営新宿線・半蔵門線神保町駅A6出口より徒歩1分。神保町の、神田古書センターの5階に、このらくごカフェは入っています。(2階に欧風カレーの『ボンディ』が入っているビルです。)
しかし、けっして古書センターの正面エレヴェータに乗って5階へ行っても、らくごカフェには入れません。そこで、古書センタービルの並びの南雲堂書店の角を、神田橋通りへ折れ、さらには質屋の角を折れ、神田古書センターの裏口へ回って、その裏口エレヴェータから5階へ昇ります。
【木戸銭】予約・当日1,500円
【出演者】柳家㐂三郎
【番 組】いつもだいたい3席(これまでの傾向です。当日変わる可能性もあります)
【ご予約・お問合】らくごカフェ 03-6268-9818 (12〜18時)|rakugocafe@hotmail.co.jp
2023年01月
㐂三郎をきくかい?(01月)
【日 付】2024年01月24日(水)
【時 間】開場13:30|開演14:00
【場 所】らくごカフェ
【住 所】東京都千代田区神田神保町2-3−503
【交 通】都営三田線・都営新宿線・半蔵門線神保町駅A6出口より徒歩1分。神保町の、神田古書センターの5階に、このらくごカフェは入っています。(2階に欧風カレーの『ボンディ』が入っているビルです。)
しかし、けっして古書センターの正面エレヴェータに乗って5階へ行っても、らくごカフェには入れません。そこで、古書センタービルの並びの南雲堂書店の角を、神田橋通りへ折れ、さらには質屋の角を折れ、神田古書センターの裏口へ回って、その裏口エレヴェータから5階へ昇ります。
【木戸銭】予約・当日1,500円
【出演者】柳家㐂三郎
【番 組】いつもだいたい3席(これまでの傾向です。当日変わる可能性もあります)
【ご予約・お問合】らくごカフェ 03-6268-9818 (12〜18時)|rakugocafe@hotmail.co.jp
09月|10月|11月|12月|2023年01月
「㐂三郎(きさぶろう)」
の文字表記について
「㐂(き)」は「喜」の異体字、常用漢字外のため、パソコンの漢字変換の際、「㐂」と入力したのに「?」などと変換される場合があります。そのため「柳家喜三郎」「柳家き三郎」「柳家●三郎」と表記されている場合もありますが、すべて同一人物です。検索やお気に入り登録の際は、併せてよろしくお願いいたします。