ご挨拶



お世話になっております。㐂三郎です。

十月といえば「神無月」。

各地の神さまが出雲に集まり、留守にすると申しますが、

私は全国各地で高座を努めます。

お近くでご縁がございましたら、どうぞ足をお運びください。

今月もどうぞよろしくお願い申し上げます。

お知らせ

最新情報 2025/09/25 新しい落語会情報をアップいたしました。詳細は出演情報ページでご確認ください

2025/08/19 新しい落語音声ファイル「蒟蒻問答」をアップいたしました。お楽しみください。

2025/05/25 林家しん平 監督・脚本の落語映画第二弾「二つ目物語」のDVDが発売されます。主演は柳家㐂三郎。発売日:2025年6月4日 ぜひお買い求めください!

2025/04/11 東京新聞に記事が載りました。「奮闘 若手落語家 㐂三郎、24年度「花形演芸大賞」の大賞に」という記事です。ご覧ください。(東京新聞 有料会員登録限定記事です)

2025/03/28 令和6年度「花形演芸大賞」におきまして、大賞をいただきました2022年に銀賞、2023年に金賞。そして今年ついに大賞を受賞させていただきました。ありがとうございます。

2023/05/29 NHK Eテレ「てれび絵本」をまとめた「水木しげるの妖怪えほん2(※)」が講談社様から6/30に発売決定!㐂三郎の妖怪落語も入っています。

※「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親・水木しげる先生が描いた妖怪画の数々をもとに制作されたテレビ番組「水木しげるの妖怪えほん」が絵本になりました。子どもにとってインパクトのある「ちょっと怖い」絵も、番組独自のアニメ画とユーモラスなストーリーのミックスにより、幼児から大人まで楽しめる一冊となっています。その第二弾です。

水木しげるの妖怪えほん2

トピックス

すべての落語会のスケジュールなど詳細は、「出演情報」ページでお確かめください。

柳家㐂三郎 令和6年度「花形演芸大賞」大賞 受賞

2022年に銀賞、2023年に金賞。そして今年ついに大賞を受賞させていただきました。ありがとうございます。※花形演芸大賞…独立行政法人日本芸術文化振興会が運営する、文字通り国立の演芸場「国立演芸場(千代田区)」が1年に一度選定する表彰

自分主催の月例落語会「㐂三郎をきくかい?」

特別なことがなければ月に一度、神保町のらくごカフェで開催している「㐂三郎をきくかい?」。たっぷり聞けて予約・当日1,500円。初めての方も大歓迎です。開催日:10/09(木)|11/19(水)|12/24(水)

ポイントが貯まる!大好評の定例落語会「トリイ」

「ハシラ」と交互に開催しています、共通ポイントが貯まる大好評の㐂三郎独演会「トリイ」。境内に「寄席発祥之地」の石碑があり、寄席のはじまりだと言われている由緒ある下谷神社で開催しています。開催日:2025/12/13(土)

5月中席 鈴本演芸場の昼トリ興行を務め上げました。感謝申し上げます

2025年 5月中席 鈴本演芸場の昼興行でトリを務めさせていただました。ありがとうございました。

柳家㐂三郎 プロフィール

プロフィールはこちらでお確かめください